今日も主食はカロリーブロック

ラブライブ!やラブライブ!サンシャイン!!に関することを、時折思いつきで書いていこうと思います。

アニガサキ2期第7話「夢の記憶」のこと。

はじめに

 アニガサキスタッフさん……ここまできたら、分かってますね?

 

幸せを生み出すために

 栞子の姉、薫子はかつて、スクールアイドルとして活動していました。

 彼女は三年間全力を尽くしたものの、最終的に結果を残すことはできず。

 当時小学生*1であり、そもそも他人の心の機微に明るいとはいえない栞子にとって、姉の涙は「後悔」に映っていた。

 実際、悔しいのは間違いない。

 けれど、スクールアイドルとしての結果、すなわち「ラブライブ!」で成績を残すことができるかという点で、相対的に薫子の能力は、全国レベルにはなかったのだと思う。

 そして栞子は、ファンとしての贔屓目を抜きにして、その事実を受け入れてしまえる。

 そうして彼女の行き着いた結論はこうだ。

 

「向いていないことをして、後悔をするべきではない」

 

 大好きな人のそんな姿を見たくない。自分も、そうありたくない。薫子のその後を知らない栞子にとって、そう思うのは自然なことでした。

 幸か不幸か、栞子には人の適性を見抜くだけの目が備わっていました。ならば、それを活かして人のためになるように振る舞うのが、全員にとって最も幸せになる道だと。

 それは、見方によっては人を導くような道を歩くということ。

 

 姉妹だからなのか、薫子もまた、教師として人を導く道を選んでいました。

「スポットライトの眩しさも。

 歌を届ける喜びも。

 可愛い妹に『すごい』って言ってもらう誇らしさも。

 スクールアイドルをやって知ることができたんだから。」

「それで今は教師になって、たくさんの生徒を、あなたを。応援できる人になりたい、って思ってる」

 今回に限らず、こういう「はっ」みたいなシーンが好きなんですけど、私。

 ここで栞子は、薫子の悔しさが「やらなければよかった」という類のものではなく、むしろこれから自分も大切な人もハッピーにするためのエネルギーになっている、ということに気づくんですね。

 スクールアイドルを通して、姉は自分が目指す理想に先に辿り着いて、行動に移していたんです。

 結果を出すことだけがスクールアイドルの、もっといえば人間としての、自分や姉の、幸せではない。

「やりたい気持ちが、あなたにあるんなら、それだって十分適性なんじゃない?」

 この点については、前回少しだけヒントが隠れていました。

「私は会長が学園のためにたくさん貢献されてきたことも、せつ菜さんがスクールアイドルとして、人気を獲得していることも知っています。どちらにも適性があって、皆さんを幸せにできている。その邪魔をする理由など、ありません」

アニガサキ2期第6話「“大好き”の選択を」 より

 これは栞子がせつ菜を評した言葉。

 せつ菜にファンが多いことを適性として肯定してはいますが、実はせつ菜も元々は「ラブライブ!」の出場を目指すひとりでした。

 けれど、そうではない在り方をする今のせつ菜を栞子は肯定的に捉えている。色々なスクールアイドルがいてもいいのだという考え方は既に栞子の中にあって*2、そのことを自分にも当てはめて考えてあげられるようになったのが、今回の栞子が変わっていった様子なのかなと。

 

おまけ

 スクスタではアニガサキに先んじて栞子が登場していましたが、2019年10月の登場から2020年8月の加入に至るまで、彼女は「自分なりの正義を持っているが、全体的には同好会と対立しがちな生徒」として描かれていまして。

 特にニジガクの1stライブを前に描かれたシナリオで決定的な対立が起こるのですが、そのなかで彼女は、生徒会長である中川菜々が打ち出したとある公約に関して、こんな独り言を漏らしていました。

(第9章第8話「戻ってきて、せつ菜ちゃん!」より。)

 菜々はこの時、かなり自分のことを犠牲にした、無茶な公約を打ち出していました。

 その気持ちや行動力を栞子は認めると同時に、それでも「自分のすることで自分も幸せになれないといけない」と菜々のことを責めるんですよね。

 で、今回。

「みんなの夢を叶える日だよね」

「こーんなに頑張ってくれた栞子ちゃんの夢も叶わなきゃ、スクールアイドルフェスティバルは成功とは言えないよね?」

 自信のなさに「適性」という言い訳をしながら、やりたいこと・ときめきから遠ざかろうという栞子に皆が口にした言葉は、作品を超えたブーメランのような……いや、スクスタとアニガサキはいつもそんな「そこがひっくり返るんか〜い!」みたいな関係ですが、今回は時に、ドキッとしました。

 アニガサキとは全く違う、ピリピリしながらも各々の視点で全力で生きているスクスタも、アニガサキと一緒に楽しんでみてはいかがでしょう。好みは分かれそうな気がしますが*3、この二人が絆を深めていく様(そして生徒会書記・右月と左月の暴走っぷり)も見応えがあります。

 

おまけ2

 あとは、ただただ好きなところ3選。

 距離感のバグり散らかした二人。

 本当にわかる人にしかわからない話をすると、ポケモンのロイヤルマスク*4みたいな趣がありますね。

 

 こちらは逆に、いつも通りすぎて安心する二人。

 スクフェス時代、分室時代も含めて安心感が段違い。もっと絡んでほしいですね。

 

「あら、栞子。……どうしたの? 何かあった?」

「いえ、何も」

 お姉ちゃん、一体栞子の何に気付いたのだろう。

 元々が表情の変化が大きくはない栞子なのですが、パッと見てただならぬ雰囲気を感じるあたり、やはり姉というべきか、それとも教師の卵ゆえなのか。

 

おわりに

 終盤にはランジュの姿も印象的に描かれていました。

 薫子、栞子とランジュは幼馴染なのですが、薫子が栞子からスクールアイドル時代に受け取っていたものをランジュも感じているのなら、なんとなく表情の正体も掴めそうな気がしますね。

 他にもミアの件、侑のこだわり、アニガサキも折り返しですが、まだまだ目が離せませんね。

 

 

ぶろっく

 

*1:薫子は教育実習生であることから、日本で教員免許を取得することを目指している点を考慮すると大学四年生以上の年齢である可能性が高い。高校一年生である栞子との年齢差は6歳以上であり、薫子が18歳の時、栞子は12歳以下ということになる。

*2:それは、彼女がランジュを友人として気にかけていることとも関係があるかもしれませんね。

*3:ストーリーの内容もそうですし、文のスタイルとか、色々なところで合わないという話は聞くので、本当に好みは分かれそう。

*4:ゲーム及びアニメ「ポケットモンスター サン・ムーン」に登場する、プロレスラー風の男。彼は舞台となるアローラ地方で人気の「バトルロイヤル」という競技でチャンピオンに君臨し、絶大な人気を博しているのだが、その正体は主人公たちにとって極めて身近なある人物なのである。

アニガサキ2期第6話「“大好き”の選択を」のこと。

はじめに

 せつ菜の百面相、結構好き。

 あと、エマの「むふん」っていう口可愛くないですか?


スクールアイドル・優木せつ菜

 生徒会長とスクールアイドル。

「どちらも大好きでやりたい私としては、このままの方がいいと思うんです」

 それはミステリアスな魅力という意味であったり、彼女の家庭の事情であったり。

 

 ファンとして好いてくれている人に対して、この生徒会長としての自分を重ねられるのは違う、と思っているのでしょう。

 それは良くも悪くも、彼女自身の決めた「優木せつ菜ってこういう人物」っていう枠の中で、という話。

 だからこっちは、今までせつ菜が自発的に正体を隠していた理由。

 

 なぜせつ菜が正体を隠さなければならなかったのか。

 ついに名言はされませんでしたが(今後されるのかな?)、その答えは彼女の家庭にあります。

続きを読む

アニガサキ2期第5話「開幕!ドリームランド↑↑(*'▽')」のこと。

はじめに

 こんにちは、ぶろっくです。

 記事を書かなすぎて、Macの自動予測変換で「ブロック」が「ぶろっく」より先に来るようになりました。

 文章を入力していると、変換キーを押さなくても勝手に変換してくれる機能、学生時代から重宝しています。Twitterなんかの誤字は大抵これのせいでもある。

 

今週の好きなとこ

 かわいい。某ジブリ映画の木霊みたい。

 

 あと、侑は褒め方が板についてきた感じ。

 しずくと二人のシーンは少なかったのですが、演劇部部長とはまた違った「いい先輩」みを感じていいですね。

続きを読む

アニガサキ2期第4話「アイ Love Triangle」のこと。

はじめに

 なんというか今回、一つのお話として、良い感じに過不足がないんですよね。

 良く言えば分かりやすく、悪く言うと、想像しないと分からないところが特にない。

 なんというか、私みたいなのが記事にして楽しいのって「ここってきっとこういう気持ちを持っていて、だからこういう言動になっているんだ」みたいのを想像することなんですけど、あんまりそういうの、ないんだよなあ。*1

 そんな感じで、土曜日になってしまった、と……。

 

大人と高校生

 とはいえ美里と愛との関係は、侑と歩夢との関係のように、想像するしかないのだけど。

 小さい頃は人見知りで、美里に助けられてきた愛。

 愛の存在が入院中の支えだった美里。

 でも、果林はこの笑顔を知りません。

 知っているのは愛がスクールアイドルを始めて、退院して、仲間といる、そんなときの姿。

 この笑顔だけ。

 この、果林に言わせると「無理に笑う」ような笑顔。

 愛の「スクールアイドルなんてできないよ」まで含めて、この二人と少し似ている。

一期第7話より。

 彼方は環境によって、美里はおそらく時の流れによって、「大人である」ことを強いられているような人物。

 美里の笑顔は、果林には「これでいい、というわけじゃない」とは思えても、じゃあ何が正解か、までは分からない。

 自分が土足で踏み込むのが最悪手なことは、雰囲気でわかる。

 諦めることができてしまうのが、良いところでもあり、悪いところでもあるんだな。

 

笑顔にさせたい

 で、そんな見て見ぬふりはできないのが愛。

「悩んでるお姉ちゃんを放っておくなんてできない!」

 果林の言うとおり、今は放っておく→ライブをオンラインで見てもらう でも、結果は変わらなかったかもしれません。こじれない、傷つかない。

 ユニットに関しても、屋上のシーン以外に愛と果林が互いに火を付け合っている場面はたくさんあるので、練習のなかで自然とそうなっていたかもしれないしね。*2

 けれど、ここで動ける愛と、そんな愛に本気で勝とうとしている果林だからこそ、美里の心に何かを残せたのかもしれない。

 愛にしてほしいことが思いつかない。

 そのことに対して愛が出した答えは「一歩でも進んでみようって思える」ようなライブ。

 

 自分が何かをするんじゃなくて、美里自身が何かをしようと思えるようにならないといけない。そんなお姉ちゃんでいてほしい。

 愛はそんなことを、なんとなく感じていたのかもしれないですね。

 自分が今まで励ましてもらって、自分のやりたいことに出会えるようになった。

 今度は美里にも、そんな気持ちを味わってほしい、って。

 ニジガクのスクールアイドルは基本的にそれぞれがソロなので、メンバーごとにカラーがあって、誰が代表とかセンターとか、そういうのは無いんですけど。

 ただ、仲間でありライバルである、そういうアツさを表現したかったんだと思うんですよ、愛は。

 それを今、一番感じさせてくれる。今自分が一番表現したいことを表現できる相棒が、果林だったんだと思います。

 実際、あのライブが果林とのユニットでなかったら、美里の心には火がつかなかったかもしれないし、モチベーションの持ち方も違ったかもしれない。*3

 

おまけ

 好きなとこ。

 なぜか四分割で、量を食べなそうな美里のところを少なくしているところ。

 果林も炭水化物はあまり摂らないだろうけれど、愛が残りの半分を持っていくことを考えると、良い配分な気がしますね。

 

 次。

 カメラ性能に興奮しつつ、4Kのカメラで1080p・手ぶれ補正無しで撮影し、横の画面を広げながらレンズを覗き込む高咲侑さん。

 私の実家にあった昔のビデオカメラは横の画面を広げると中心のレンズの方には映らなかったんですけど、年式やメーカーによって違うんでしょうか。

 

 次。

「大丈夫、愛さんなら大丈夫」

 私はラブライブ! サンシャイン!!のファンでもあるわけなんですけど、一番好きなシーンっていうのがここなんですよね。

「大丈夫、大丈夫だよ」

 良いよね〜。((語彙力帰ってこい。))

 

おわりに

 今週はそんなところで。

 もうすぐ次の放送が始まるわけで。

 楽しみですね〜。

 

 みなさま、GWはいかがお過ごしの予定でしょうか?

 私は少し仕事がありますが、お休みもそれなりにいただけるんで、スクスタ読もうと思いますよ。

 サードシーズンの遅れを取り戻すぞー! 好きなのに読めていないのです。

 セカンドシーズン好きだったから、楽しみだな〜。

 

 

ぶろっく

 

*1:逆に「あの話の愛の行動って、これがルーツだったんだ」みたいなのは、チラホラありますけどね。

*2:そもそも、それこそスクスタの二人は全く別のモチベーションから、ニジガク内で最初にユニットを結成することになるわけだし。

*3:じゃあ愛のソロで、オンラインで、じゃダメだったかというと、そんなこともないと思いますけど。

アニガサキ2期第3話「sing! song! smile!」のこと。

はじめに

 こう、「だよね〜! 分かる!」という回は、自分が書こうとしていること全部アニメの受け売りになってしまう。

 んで、あんまり本筋じゃないところで気づいたこと、ちらっとだけ書きましょうか。

 

気持ちが揃ってたから

 かわいい。

 ニジガクのメンバーの多くに言えることかもしれませんが。

「どんな活動をするのか」と考えたとき、その特徴が視覚から入るメンバーが多い。*1

 QU4RTZのメンバーも例外でなく。

 この4人でしかできないことを考えるとき、どんなパフォーマンスを志向しているのか、という議論が纏まりません。

 おそらく、左からエマ・璃奈・かすみ・彼方。そう考えると、やる気満々ですね彼方。

 今までの同好会は「やりたいこと」を自分なりに高めていくスタイル。

 けれど、それを複数人で擦り合わせようとしてもうまくいかない。

 その辺りは、アニメ一期からずっと変わらないんですよね。

 

 そんな彼女たちですが、一緒に歌っていた最高の時間というのもあって。

 それがスクールアイドルフェスティバルのラストステージでした。

彼方「あのときは、みんなの気持ちが揃ってたからね〜」

二期第2話より

 みんなの気持ちが揃うこと。そこから見えてくるもの。

 そんなところが、今回のQU4RTZにとってヒントになります。

 そういえば前回のブランコシーンと、今回の「侑はこんな子」のシーン、劇伴が同じ。

 どちらも侑を軸にして気持ちが揃っていたシーン、かつ4人の方向性に影響を与えるシーンなんですね。面白いねえ。

 

彼方ちゃんが可愛い。

 さて。

 続くこちらは、彼方の“コミュ強”ぶりが際立つシーン。

 人のことはよく見えてて、という会話を始めたのも彼方なら、

「内面と、そこから滲み出る行動」という話題に持っていったのも彼方でした。

 ここで「可愛い」といってしまうことは簡単だったと思うのですが。

「はっ」と話の流れの空気感を察知してか、それとも「ひらめいた!」なのか、ともかく「本当はすごくみんなのこと考えてくれてる」という言葉を、しっかりと思考した上で選べる。

 コミュニケーションにしっかりと頭を使っているな〜と、彼方ファンの私もにっこり。*2

 この絵を描いてた人、何がとは言わないけどノリノリだったんじゃなかろうか。

 齢若干17歳にして、「お母さんみたい」を褒め言葉として照れる彼方。

 それがちゃんと褒め言葉なんだって感覚が共有できているQU4RTZ、あったけえな……。

 

今週のしお子

 適性。やっぱりというべきか、重要なワードにはなりそう。

 一方、スクスタを知っていると心配になるくらいスポンジのようにスクールアイドルを吸収する栞子。スクールアイドルと自分の適性との間で葛藤したりとかするんだろうか。

 

近江家

 美人か……?

(一期第13話より。)

 この奥の女性が近江姉妹のお母さんだと勝手に思っていたんですけど(理由は長くなるので、いつか居酒屋とかで聞いてください。)、流石に別人か……? 

 ハーフアップのストレート、解釈一致すぎる。

 これは個人的な話なのですが、近江家の二次創作とか書くの好きなんですよね。*3

 これを機に、近江家の想像を膨らませる人が増えたり、近江家トークできる人が増えると良いなあ。

 

おわりに

 腕を上げたな、遥ちゃん。

 卵焼き。これを見ると、薄い層が何層にも重なっています。

 一期第7話の失敗作を見ると、明らかに層が厚い。

 薄い層で焦がさずに綺麗に巻けるのは、強い火力で手早く調理できている証拠。

 頑張ったんだなあ。

 

 

ぶろっく

 

 

*1:印象的なのは、せつ菜が炎・爆発を使いたがる傾向にあることとか、です。

*2:というのも、私が彼方ちゃんを好きになったきっかけはこのストーリーで「彼方ちゃん、しっかり相手のことを考えながらコミュニケーションを取ろうとしている素敵な子だなあ」と思ったのがきっかけなのでした。

*3:実は、2019年から書いています。

www.pixiv.net

アニガサキ2期第2話「重なる色」のこと。

はじめに

 こんにちは、ぶろっくです。

f:id:K-block:20220413204754p:plain

f:id:K-block:20220413204816p:plain

f:id:K-block:20220413204829p:plain

f:id:K-block:20220413204845p:plain

f:id:K-block:20220413204934p:plain

f:id:K-block:20220413205012p:plain

 ここ好き。

 

心のやりとり

f:id:K-block:20220413222058p:plain

「お断りするわ」

 という一言を聞いて、

ラブライブ! シリーズのお断りも、ちょっとした伝統になりつつあるな……」

と思ったのはさておき。*1

 

 そんなランジュが明言したのはふたつ。

・みんなを夢中にさせたい。夢は与えるだけでいい(第1話)*2

・注目してくれたファンの顔を見るのは最高の気分(第2話)*3

 

 うんうん、しっかりファンに支えられてますねー。

 とは思うんですけど、本人は同好会とは違うという。

 じゃあ、何がどう違うんだろう。

 

 というのを、かすみの「距離」をヒントに私なりに考えると、

f:id:K-block:20220413212251p:plain

こんな感じになるのかな、と。

 

 ここまでのランジュはスクールアイドルとして、人間対人間のやりとりというよりは、作品とギャラリーと作者、みたいな関係性を志向しているのかな。

 

 でも、ランジュはニジガクのスクールアイドル、侑の始めたスクールアイドルフェスティバルにときめきを感じて、日本に帰ってきた。

f:id:K-block:20220413213510p:plain

 それって璃奈風にいえば、ファンとスクールアイドルが垣根を越えて「繋がっている」っていう姿に惹かれているんですよね。

 意識としてどう捉えたかはさておき、“そういうもの”に魅力を感じたのが、ランジュという人物なんですね。

 エマたちの引っかかっているのは、おそらくそこ。

「自分たちの始めたイベントがきっかけだから放っておけない」というのは、責任感というより、「何か我慢や勘違いをしているんじゃないかな」という直感なのだと思います。

 ランジュは心の奥底で、ファンのみんなと繋がるようなスクールアイドルになりたいのかもしれない。あるいは、そんな自分の気持ちに気づいていないのかもしれない。

 もちろん、ただランジュがパフォーマンス面やエンターテインメント性に目をつけ、良いショーのフィールドとしてスクールアイドルを選んだ可能性も、あります。

 

 何が正しいのか。それはエマたちには、まだ分からないことです。

 ましてや彼女の連れてきた「ミア・テイラー」なんて世界のメジャーシーンで注目を集める作曲家なわけで、本当にパフォーマーとしてのスクールアイドルしか頭にない可能性も、大いにある。

 QU4RTZの4人はそんなことを承知の上で、ランジュに挑もうとしています。

f:id:K-block:20220413214747p:plain

f:id:K-block:20220413214810p:plain

f:id:K-block:20220413214837p:plain

f:id:K-block:20220413214857p:plain

 ソロでやるならどこでもよかった。

 それでもランジュが、折角ニジガクを選んでくれたんだから。

 ソロであっても、ひとりじゃない。

 スクールアイドルフェスティバルでニジガクが見せたのは、そんなスクールアイドル。

f:id:K-block:20220413215347p:plain

 ランジュがランジュらしくいられたら、それでいい。

 ニジガクのスクールアイドルは、「ソロだからいい」んじゃない。「自分のときめきを追いかけられるからいい」んだってこと、見せつけてあげてほしいですね。

 

ところで、おまけ。

 スクスタのメインストーリー第20章までについて、若干のネタバレをしますけれども。

 アニガサキを見ていると、スクスタのメインストーリーとは違う状況が、結構出てきます。

 例えば当初、アニガサキのかすみは部室を追われていますが、スクスタでは部室を守り続けています。

 璃奈の璃奈ちゃんボードはスクスタのメインストーリー開始時には存在していますし*4、愛は声をかけられてスクールアイドルを始めているし、歩夢と“幼馴染*5”との家は位置関係が逆になっている。

 そういった逆転がしばしば起こるアニガサキで、ランジュに関して何が起きていたのかというと……。

f:id:K-block:20220413221638p:plain

f:id:K-block:20220413205437p:plain

 スクールアイドルの話をするランジュの表情がちょっと険しくなり、

f:id:K-block:20220413221743p:plain

f:id:K-block:20220413222301p:plain

ゲリラライブをするのがランジュ側になったという。

 

 個人的にスクスタのメインストーリーは大好きなのですが、アニガサキではどんなバチバチした景色が見られるのか、とても楽しみですね。

 

これもおまけ

f:id:K-block:20220413222954p:plain

f:id:K-block:20220413223020p:plain

f:id:K-block:20220413223039p:plain

f:id:K-block:20220413223242p:plain

 味の分かる女だぜぃ……。

 

もひとつおまけ

f:id:K-block:20220413223512p:plain

f:id:K-block:20220413223642p:plain

f:id:K-block:20220413223715p:plain

彼方「ランジュちゃん。そんなことないよ?」

ランジュ「(溜息)そこまで言うなら、証明してみせてくれる?」

 ここの感情のやりとり、アニガサキ随一の好きポイント。

 コミュニケーションをとる上で、相手の呼吸を整えてあげられるって大事。

 彼方ちゃんの強みだなあ。

 

おわりに

f:id:K-block:20220413224006p:plain

 スクフェス転入生がさらに登場、そしてエマがY.G.に在籍していなかったことがほぼ確実なこととして描かれましたね。そういえば。

lovelive-sif.bushimo.jp

 ラクシャータは、この4コマで紹介された「友達」です。 

 分室4コマ、オススメです。

 

 

ぶろっく

 

*1:μ'sの真姫、Aqoursの梨子、Liella!のかのん。アニガサキだと果林? と思っていたのですが、ここでハッキリとお断りされましたね。

*2:彼方の言う“分からないこと”

*3:彼方の言う“分かること”

*4:むしろ素顔が公開されたのは、ボード付きビジュアルの初公開から実に2年半が経過した頃でした。

*5:侑、あるいは“あなた”のこと。

アニガサキ2期第1話「新しいトキメキ」のこと。

はじめに

 こんにちは、ぶろっくです。

 アニガサキも二期、第1話が放送されたということで。

f:id:K-block:20220407223024p:plain

 どんなワクワクと出会えるんでしょうね。

 

部長!

 すごく個人的に印象的だったのは、かすみの部長っぷり。

f:id:K-block:20220407223329p:plain

f:id:K-block:20220407223425p:plain

続きを読む