今日も主食はカロリーブロック

ラブライブ!やラブライブ!サンシャイン!!に関することを、時折思いつきで書いていこうと思います。

「Marine Border Parasol」試聴を読む。

 

 

 

1.はじめに

 

 こんにちは、ぶろっくです。

 まさか同じ日に試聴がくるとは、思っても見ませんでした。

 無論「予測不可能Driving!」と、この「Marine Border Parasol」です。

 

 片方だけでもフル前に内容を考えたいなと。

 そんなわけで、今回は「Marine Border Parasol」です。

歌:高海千歌(CV.伊波杏樹)、桜内梨子(CV.逢田梨香子)、渡辺 曜(CV.斉藤朱夏)

作詞:畑 亜貴/作曲:Akira Sunset、ulala/編曲:高田 暁

 

 


【試聴動画】セブン-イレブン・セブンネット限定CD付劇場前売券収録曲「Marine Border Parasol」

 

 ちらりとアニメ以外の(具体的にはスクフェスの)話もします。

 一部、サイドストーリーのネタバレを含みますのでご注意ください。

 

 

 

 

2.歌詞を読む

(注:歌詞は試聴段階での耳コピです。また、表記は想像です。)

(2018/11/26追記:フルが出ましたが、歌詞はそのままにしておきます。)

 

 まず、イントロはじめのキラキラした音。

 これは、水面が太陽を反射して輝く音に感じられます。

 ちなみに「WATER BLUE NEW WORLD」*1サビ後半の「夢が見たい思いは」にもキラキラした音が入っていて、それが水面をイメージさせているのかもしれません。

 

f:id:K-block:20181116023328p:plain

 

 

悩み無き人はいない 

 梨子ひとりでの歌い出しというのは、なんだか新鮮味がありますね。

「どんな人にも悩むことはある(Everybody has something on her mind sometime.)」のように訳せるので、主語は「全ての人」のような広い言葉ですね。

(この訳は尺的にいい感じなので個人的に気に入ってますが、音韻とかはガン無視です。Everybodyを「悩み」の枠内に収めるといい感じです。)

 自分のことというよりは、自分の経験を踏まえて「あなた」を、あるいは「私たち」を指しているようです。

 

 

水の中 揺れる太陽

捕まえたつもりでも

キラキラ こぼれてしまう

 梨子千歌パート。

 太陽を揺らして輝く水。綺麗なので掬おうとしても、零れてしまう。

 その零れる様子がまた、太陽を反射してキラキラしている。

(キラキラ“と”零れる)

 

 こんな見方もできます。

 輝きを掴もうとして、廃校を阻止するという「輝きの結果」を目指す。

 けれど、そのキラキラは掌から零れ落ちてしまう。

(キラキラ“が”零れる)

 

 千歌が歌っていることによって、そんな風にも思えてきますね。

 

f:id:K-block:20181116023417j:plain

 

 

岬へ飛んでくカモメ

マリンカラーの絵になって

 ちかりこのパート。

 内浦で岬のような地形というと……位置的に浦の星女学院でしょうか。

 そこに向かって飛んでいくのは、心はそこに帰ってくるということでしょうか。

 あるいは、反対に、巣立っていくということの暗示なのかもしれません。

 スクールアイドルと「飛ぶ鳥」といえば、例えばμ'sでは「僕らは今のなかで」や「Future style」に印象的なシーンがありましたしね。

 

 その姿を「絵になって」 と表現する曜。

 水先案内人っぷりというか、船長っぷりというか、そういうものを感じます。

 マリンカラーはその色のグラデーションによってAqoursのカラー」であり、「曜のカラー」でもありますね。

 「MIRAI TICKET*2の歌詞「We say “ヨーソロー!!”」やソロ曲「Beginner's Sailing」、アニメ一期第12話の「0から1へ」の指の形からも、曜のカラーがAqoursにとって、指針を示すような部分を感じます。さすが初期メンバー。

 「岬(海)」に「絵」という言葉。

 かつて憧れたμ'sの「僕たちはひとつの光」での「前に進む旅立ちの日の景色(※意訳)」と似ていますね。

 

f:id:K-block:20181116023458j:plain

 

 

空にスッと溶けちゃった

自由ってこういうことさ

 岬へ飛んで行ったカモメが、空に溶けて見えなくなる。

 それは、空へと飛び立ったそのあり方を自然なものとして捉える、ということでしょうか。

 

 つまり、「次の輝き」への肯定

 これまでの旅路を自分に落とし込む。

 そして、その輝きを胸に旅立っていく、という表現だと考えられます。

(この辺りは、フルを聴いた上で見方が変わることもありますし、意見の分かれるところかもしれません。いろいろな方の解釈を聞きたいところです。)

 

 旅立っていく、と解釈したのは先ほどの「海」と「絵」の他に「自由」という単語から。

 それについてはサビの途中で説明を加えます。

 

 

Parasol 海辺の道は

いつも変わらないけれど

 Parasolについては、後ほど考察するとして。

 

「いつも変わらない」 「海辺の道」とは、故郷のこと。

「New winding road*3で語られた「心はどんな時でも あの頃の空の色 忘れはしない」に近い意味を感じます。

 

 どんな道に進んでも支えてくれる、バックグランドの風景。

 それが彼女たちにとっては「海辺の道」です。

 

f:id:K-block:20181116023659j:plain

f:id:K-block:20181116023613j:plain

 

 

僕らの夢の色は

変わってくと気がついた

  以前も別の記事で書きましたが、Aqoursにとって「夢」は「キラキラと輝く“スクールアイドル”になること!」*4です。

 そんな夢も、時が来れば変わっていく。

 スクールアイドルには制限時間があるけれど、その先の夢を見つけて進んでいける。

 

 

 サビ前に「自由」とありましたよね。

 この「変わってく」ことが「自由」に関わってくるのではないかな、と思います。

 スクールアイドルとして過ごした輝きを胸に、旅立っていく。

 そうすることで、何処へだって羽を伸ばすことができる

 それこそが「自由」なのではないか?

 

 

Parasol 楽しく遊んで

じゃあねって 次の季節へと

「季節」ラブライブ!では頻出で、「人生の限られた期間・時期」のことを指すことが多いです。

「楽しく遊んで」は文字通りの遊びというよりは、仲間と全力で過ごしたモラトリアム*5のことかと思います。

 

 この部分の歌詞は

「全力でスクールアイドルとして輝いた、その輝きを胸に次のステップへ」

という、これまでの文脈の補強として捉えて良さそうです。

 

 

どこでまた会えるかは

潮風が知ってる

 この前の歌詞「楽しく遊んで じゃあね」は、子どもの頃の遊びを連想させますね。

 その終わりの決まり文句といえば「またね」「また明日」だと思います(私だけ?)。

 それがこの「また会える」に係ってきているのかな、という印象です。

 

 

「潮風が知ってる」は

 ・会えるのは潮風の吹く場所である。(沼津・内浦でまた会いましょう)

 ・「神のみぞ知る」のような意味。(分からないけれど、確信めいたものがある)

という、ふた通りの意味で捉えられます。

 

 ひとつ目はそのまま、ここから自由に飛び立っても、また潮風香るこの街で、ということですね。

 

 ふたつ目は……例えば「お天道様は見てる」みたいな言い方をしますね。

 ああいう、自然現象に人格を持たせて神格化?のような感覚で。

 その上で、「会える場所は神のみぞ知る」を彼女たち風にいうと「潮風が知ってる」なのかな、と考えました。

 

f:id:K-block:20181116023823j:plain
 

 

 

Parasol Yeah!

Parasol Yeah!

「もう一回、もう一回!」

Parasol Yeah!

 先に述べた通り、Parasolについては次に考察します。

 Yeah! から、少なくとも彼女たちがParasolに対して肯定的であるのが窺えますね。

 千歌の楽しげな「もう一回、もう一回!」が印象的です。

 

 

 さあ、試聴版の歌詞は一通り確認しました。

 歌詞からはどことなく、「WATER BLUE NEW WORLD」や「New winding road」の空気感を感じますね。

  では、ようやくタイトルの“Parasol”について考えていきます。

 

 

3.なぜ“Parasol”なのか?

 最初に結論を言います。晴れているからです。

 

f:id:K-block:20181116024204j:plain

 

 なんのこっちゃ?という方、その感想も正解です。補足しますね。

 まずparasolとはなんなのか、というところから。

 

 インターネットから辞書で調べると、こうなります。

parasol [名](女性用)日傘,パラソル / 原義は「太陽の熱を防ぐもの」 *6

 

 paraが「分離」することを、solが「太陽」を示すので、parasolは日除けです。

 

 太陽を遮っちゃうの?という疑問があります。

 正直なところ、ここまでの情報では「なぜ遮るのか」は、分かりません。

 2番以降でハッキリと歌詞になるかもしれません。

 ならなければ「遮る」という意味合いはそれほど重要ではないのでしょう。

 

 重要なのは、

「parasolは晴れた日*7に使うものである」

ということ。

 

 ここで、私の中でヒントになったストーリーをご紹介します。

 スクフェスより、高海千歌のサイドストーリー「かわいいお前」の一部分です。

 

 

f:id:K-block:20181116015718p:image

 

f:id:K-block:20181116015725p:image

f:id:K-block:20181116015732p:image

f:id:K-block:20181116015702p:image

 

紹介しない部分のあらすじ

 雨の日に学校の前で、愛らしいかえるを見つける千歌。

 千歌は、「もしもかえると一緒に歌えたら」という想像を語る。

 

 そう、傘をさすのは「雨の日だけのトクベツ!」です。

 なら、日傘をさすのも「晴れの日だけのトクベツ!」のはず。

 

 そう、「晴れている」のです。


【試聴動画】TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」Blu-ray 第2巻特装限定版特典封入特典 録り下ろしAqoursオリジナルソングCD②「空も心も晴れるから」

 

 彼女たちにとってトクベツな「晴れの日」が訪れた。

 その象徴こそが“Parasol”なのではないでしょうか。

 

「晴れの日」とは、晴れた日のことか。

 それとも、おめでたいことがあったのか。

 そのどちらとも考えられますね。

 だから、“Parasol”という歌詞はざっくり言えば「晴れたよ!」というニュアンスで捉えられると思います。

 彼女たちのあの夜の想いを知っているからこそ。

 その晴天には大きな価値があるということを、我々も知っているはずです。

 

4.まとめ 

 一旦、試聴版での結論として

「WATER BLUE NEW WORLD」「New winding roadの空気感を継承している。

・“Parasol”は「晴れを象徴する言葉」である。

ということを押さえていただけると、良いかなあと思います。

 

 さて、明日からはいよいよ東京ドームでのライブですね!

 私も色々の結果、なんと土曜日のday1に参加できることになりました。

(その辺りは、閑散期であったり、その一日だけなら職場を任せられる環境をなんとか整えたり、チケットを譲ってくださる方がいらしたり、連番を快諾してくださる方がいて、様々な縁での結果です。)

 密かに、「ハジマリロード」「予測不可能Driving!」と、この「Marine Border Parasol」が披露されないかなと、楽しみにしています。

 

 それでは、ご意見ご感想ございましたら、くださいますと嬉しいです。

 またお会いしましょう。

 

 

 

 

f:id:K-block:20181116022322p:image

*1:歌:Aqours/作詞:畑亜貴/作編曲:佐伯高志/ストリングスアレンジ:倉内達矢

*2:歌:Aqours/作詞:畑亜貴/作編曲:EFFY

*3:歌:小原鞠莉(CV:鈴木愛奈)/作詞:畑亜貴/作編曲:宮崎誠

*4:TVアニメ『ラブライブ! サンシャイン!!』公式サイトより

*5:ここでは「心理社会的モラトリアム」のこと。心理学者エリク・H・エリクソンによってもたらされた。学生期など、大人になる前に社会的に認められた猶予期間の概念のこと。否定的に用いられることが多いが、今回は「助走期間」のような肯定的意味合いとして捉えている。

*6:parasolの意味 - goo辞書 英和和英 2018年11月16日閲覧 

*7:あるいは、紫外線の強い日