今日も主食はカロリーブロック

ラブライブ!やラブライブ!サンシャイン!!に関することを、時折思いつきで書いていこうと思います。

海と波が「輝き」を導いた話。

 

先に申し上げておきます。

しっかり練った考察ではなく、ちょっとした雑談です。

 

 

 5/9,10と沼津、内浦方面を探訪してまいりました。

 目的は大きくふたつ。

 ひとつは、あわしまマリンパークで行われている「孤島の水族館からの脱出」に参加すること。これはぜひ参加してください。実質どころか完全に本編です。

 もうひとつは、前回定休日で行きそびれた松月さんを訪問すること。

 どちらも達成されました。一週間前くらいに思いついた弾丸旅でしたが、出会いにも恵まれ、たいへん楽しかったです。

 

 何が楽しかった、美味しかった、美しかったというお話はTwitterなどで小出しにするとして、今回は内浦で感じた「輝き」のおはなし。

 

 

 

 

 

 この記事をご覧の方は、沼津に行かれたことはおありでしょうか。

 そして、海を見たことは。その時の天気は、いかがだったでしょう。

 今回の旅では晴天に恵まれ、富士山は見えないでも、かなりいい状態の景色を見ることができました。

 

f:id:K-block:20180510214840j:plain

ななめった。うーん……

 

 

 

 ご存知のとおり、Aqoursの曲には「WATER BLUE NEW WORLD」というものがあります。

 

この瞬間のことが 重なっては消えてく

ココロに刻むんだ WATER BLUE

 

 この歌詞。以前考察記事を書いたときにもちょっと触れましたね。

 

k-block.hatenablog.com

 

  

この曲では「イマ」というワードが、特別なものとして繰り返されています。

スクールアイドルの限られた時間ゆえの輝き。その限界を突き詰めたものが「イマ」つまり「この瞬間」といえるでしょう。

(中略)

常にそれまでの輝きの積み重ねとして、「この瞬間」に輝いているのです。

「WATER BLUE」はイマのAqoursが見ている、「輝く世界」のことです。

「WATER BLUE NEW WORLD」がμ'sの曲を受けた曲なのではないか、という話。 - 今日も主食はカロリーブロック

 

 

 このとき、言葉の上では意味をはかることはできていました。

 けれど今回の旅ではじめて、この歌詞の意味を、実感をもって理解することができた。

 

 

 

 上の、内浦の海の写真をご覧ください。

 

 水面に漂う波の文様。

 それが陽の光を反射して、キラキラと輝く景色。

 その光のひと粒ひと粒が、次の瞬間には波に流されている。

 波は形を変える。反射する光もまた同じように。

 

 継続して輝いているけれど、この光の粒が存在していたのは、たった一瞬の出来事なのです。

 

 

 そんな一瞬の輝き(="イマ")が重なって、私があの場で目にした景色になる。

 目の前にありながら、絶対に戻ってこない時間が、そこにはありました。

 (内浦に行かれる際、晴天に恵まれていたならぜひ、そういうつもりで海を見ていただきたい。)

 

 

 アニメ二期第13話も少し思い返しました。

 千歌が見つけた「探していた私たちの輝き」は、初めからあったもの過ごした時間の全て、と表現されていましたよね。

 これをね、もしかしたら「そんな安直な結論でいいの?」と思った方が、いたかもしれない。

 実を言うと、私はちょっと腑に落ちていない部分があったのかもしれません。

 

 けれど、内浦の輝く海を見て、ようやく理解しました。

 いま目にしている輝きは、そういうものなんだと。

 「WATER BLUE NEW WORLD」で表現された「イマ」は、これなんだと。

 千歌はすでに、奥深くでは「探していた私たちの輝き」がなんなのか、理解していたのだと。

 

 

 

 「限られた時間の中で精一杯輝こうとするスクールアイドル」を好きになった我々の意識であったり。

 日本人に馴染み深い「桜は散ってしまうから美しい」という感覚であったり。

 

 Aqoursにとっては、内浦の海の一瞬の輝きの重なりが、そういうものにあたるのではないでしょうか。

 

 その景色を知っているから彼女たちは、重なっては消えていく瞬間を胸に、また新しい輝きを探していく。

 その輝きの概念を表現できるようになったときこそ、最も彼女たちの輝きが強まった瞬間で。

 その結果が「優勝」であった。

 

 

 

 

 今回の沼津の旅での気づきをつらつらと書いてみました。

 ほぼほぼ私の想像の中のお話ですので、その点だけは悪しからず。

 またどこかでお会いしましょう。